麦刈り完了!
2017年6月8日
唐箕(トーミ)
2016年10月16日
こむぎラボの看板犬 その名も小麦ちゃんです。小麦ちゃんに見守られながら、今日はトーミのことを、少し。
唐箕(トーミ)とは、手でハンドルを回して風の力で穀物を選別する道具のことを言います。昔ながらの選別方法です。
トーミの上部から収穫熟成された小麦を入れ、ハンドルを回します。
a. 軽い外皮やごみが飛んでいきます
b. 半成熟な粒や比較的軽い雑草の種などが落ちます
c. 充実している粒だけが選別されて落ちてきます
こうして充実している粒だけを選別します。
[遂行状況]刈り取り〜
2016年9月24日
天気の良い日に麦刈りしました。その後、10日天日干しします。
(5月24日)
脱穀作業
(5月31日)
脱穀後、1週間乾燥させます。
(6月7日)
その後袋に詰め、熟成します。
(6月7日)
製粉前の状態です。10月に入ったら製粉します!